1. トップ
  2. お知らせ

お知らせ

おたより

パスワードを入力してください。

パスワードが異なる場合はページが表示されません。
一度戻って正しいパスワードを入力してください。

情報公開

現況報告書等の情報はこちらからご覧ください。


浜田ハピネス認定こども園募集案内


苦情解決公表

当園では、子ども達の安心・安全な保育を目指し苦情・相談を受け付けております。
職員一同一生懸命保育に取り組んでおりますが、配慮が行き届かず改善に向けてほしいことがありましたら、遠慮なくお声かけ下さい。
また、玄関脇に「ご意見箱」も設置しておりますのでお気軽にご利用ください。
私共は最善策を考え可能な限り保護者の皆様のご要望にお応えしていきたいと思っています。
尚、苦情・相談を適切に対応する為、以下のとおり体制を整えております。

苦情受付の確認

苦情受付担当者 浦底 るり子
苦情相談解決責任者 當間 和子
第三者委員 瑞慶覧 剛・真謝 守雄

苦情受付の確認

令和2年4月~令和3年3月まで苦情はありませんでした。
令和元年8月~令和2年3月まで苦情はありませんでした。
平成30年2月~令和元年7月まで苦情はありませんでした。
平成29年4月~平成30年1月まで苦情はありませんでした。

保護者様へのお願い

ご家庭へのお願い

(1)登園は9時までにして下さい。園をお休みする場合は、必ず電話連絡をお願いします。
(2)朝の登園時、具合が悪い場合、また体調で気になる事がある場合は連絡を下さい。
(3)家の事情が変わったとき(保護者の変更等)、住所。勤務先、電話番号、勤務時間の変更がある場合は連絡ください。
(4)登園、お迎えの時間が遅れるときやお迎えが家族以外の場合も伝言、連絡をお願いします。
   (小学生への引き渡し行っていません)
(5)持ち物には全て名前を記入してください。
(6)連絡帳はご家庭との連絡を密にする為に、家庭での様子、健康状態等又伝えたいことがありましたら記入し、
   毎日持たせてください。
(7)園便り、クラスだより、献立表等のお便り、プリントは必ず読まれて下さい。
(8)保育時間中発熱(38度)した時や身体の具合が悪い場合はご家庭または勤務先への連絡をさせて
   頂く事がありますのでご理解の程、ご協力お願い致します。
(9)毎朝、体温測定をして連絡帳に記入してください。
(10)提出物等は期日をきちんと守って下さい。
(11)玩具やお菓子やお金等は持たせないで下さい。
(12)徴収金等はヽ直接保育士のほう゛手渡して下さい。
(13)退園する場合も連絡ください。
(14)伝病にかかった時
  *伝染病にかかった場合は完治するまでお休みになります。
   登園の際は、医師の完治証明書を提出していただきます。

薬について

(1)薬は、お子さんを診察した医師が処方し調剤したもの、或いは、その医師の処方によって薬局で調剤したものに限ります。
(2)保護者の個人的な判断で持参した薬(市販の薬、解熱剤等)は、保育園としては対応出来ません。
(3)使用する薬を1回分ずつに分けて当日分のみご用意ください。
(4)袋や容器にお子さんの名前を記載してください。
   *保育者が保護者に代わって与えますので、「薬の連絡表」に必要事項を記入し、薬に添付して保育者に直接手渡して下さい。
    薬剤情報提供書がある場合には、それも添付して下さい。
   *「連絡表」がない場合は、子どもの安全面を考慮し、保育園では薬の対応は出来ませんのでご理解ください。
   *「連絡表」は保育園に備えてあります。

台風時の保育について

①暴風警報が発令された場合、休園となります。
②登園前(午前7時以降)に解除された場合には、お弁当持参で登園させて下さい。
(暴風警報解除が発令された1時間後より園児を受け入れます。)
③午後2時以降に解除された場合には、休園となります。
④登園後に暴風警報が発令された場合には休園となりますので、保護者の方は早めのお迎えをお願いします。
※台風・地震等の災害時における緊急に要する連絡の場合も、メールにてお伝えする予定でおりますので、
下記のメールアドレス宛まで、保護者と児童の名前を添えてメール送信を宜しくお願いします。
(もしメール送信の際でお困りの場合は気軽に園まで申し出て下さい)
E-mail:3wahukushikai@gmail.com

正門側 駐車について

①お子さんの朝夕の送迎時には、町道から保育園の方への車や歩行者に充分に気をつけて下さい。(事故防止のため)
②駐車禁止の場所には、絶対に止めないようご協力お願いします。(近隣所または保育園関係者以外の駐車場に迷惑をかける為)
③保育園への出入りの際には、必ず門扉の施錠を忘れずにお願いします。
④門から出る際には、必ず保護者が手を繋いで車に乗せて下さい。子どもだけ門の外には出さないで下さい。
⑤駐車する際は少しの時間でもエンジンを切って、ギアをPに入れて鍵をかけて下さい。
⑥乳幼児を1人だけ車内に残さないでください。
⑦他の方が送迎する場合についても上記内容のご協力を伝えるよう宜しくお願いします。

正門側 駐車場

TOP